fc2ブログ
http://blog9.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new&fileno=2598650

最新トラックバック

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

和風時計(カレンダー)

アクセスカウンター


現在の閲覧者数:

フリーエリア

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

デジタル・コルクマ3

コルクマワールド
  • 早期米が出穂

早期米の穂が出てきて、そろそろ忙しくなる季節になりました。

CIMG0095.jpg CIMG0099.jpg CIMG0099.jpg CIMG0102.jpg CIMG0097.jpg CIMG0096.jpg

松野町は特産の南光梅が、綺麗に熟れて収穫の時期になってます。

CIMG0104.jpg CIMG0110.jpg CIMG0112.jpg CIMG0113.jpg

甘い香りがして、美味しそうで、熟しているので桃と言われてもわからないくらいです、今最盛期で、梅の加工場では盛んに

梅の塩漬がされてます。
スポンサーサイト



  • 早期米

     今年も稲の苗が、えひめ南農協より配布されました、いよいよ急がし日々が始まり

4月5日頃から、田植えが始まりだします。

IMG_1239.jpg IMG_1240.jpg IMG_1242.jpg IMG_1243.jpg
  • やっと早期米(コシヒカリ)の田植えがすみました。

昨日やっとコシヒカリ田植えがすみました。 


P10301131.jpg  
P10301111.jpg P10301121.jpg P10301141.jpg P10301081.jpg

有機栽培米が毎年増えています。

今から収穫(8月中旬)までの稲の生育と、管理を次回から載せて行きたいと思っています
  • 早期米の苗が来ました。

今日は、早期米の苗が来てハウスの中に5人がかりで並べました。

P10208691.jpg P10208711.jpgP10208701.jpg 
 
手前の緑色の苗は3日前に来た苗です、稲の苗が来ると気分が慌しくなります。

周りは春本番レッドロビンの新芽が真っ赤です。

 

P10208331.jpg P10208321.jpg

 タンポポの花が気持良さそうにノビノビ咲いてました。P10208311.jpg

 

 

三年前から  気になっていたのですが?

屋根から南天が ・・・・・

P1020835.jpg P10208361.jpg