ホーム
»
改築工事
四万十川上流の町で
四季に生きる。
ホーム
Style美容室
虹の森公園ファーム
金谷住宅建築工業
カテゴリ4
問い合わせ
記事一覧
http://blog9.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new&fileno=2598650
最新記事
介護用入浴車の設備と設置、入浴 (10/17)
日曜大工 (10/15)
入浴車が入る事になりました。 (10/06)
太陽光発電、ハイブリッド、パワーサイトの取り付け。 (02/09)
太陽光ソーラーシステム発電からの売電 (02/06)
最新コメント
好奇高齢者:介護 (08/05)
KY:桜 (04/04)
KY:タケノコ堀 (03/15)
hana778899:暖かくなり色んな花がいっぱいです。 (03/06)
KY:暖かくなり色んな花がいっぱいです。 (03/06)
KY:暖かくなり色々の花が咲きだしました。 (02/27)
yamada:忘年会に行ってきました。 (12/06)
最新トラックバック
カテゴリ
山からの贈り物 (5)
未分類 (19)
植木 (12)
いろんな木の紅葉 (2)
猩々野村 (0)
風景 (5)
剪定 (1)
1月15日 (0)
雪景色 (2)
蝋梅、椿(侘び介) (1)
接木 (0)
色々の花 (2)
稲 (4)
生け垣 (1)
孫 (0)
金魚 (1)
改築工事 (29)
花 (1)
介護 (3)
早期米 (3)
イベント (1)
太陽光発電 (2)
日曜大工 (1)
天気予報
天気予報
-
天気予報コム
- -
FC2
-
和風時計(カレンダー)
アクセスカウンター
ニュース
現在の閲覧者数:
ニュース
フリーエリア
カレンダー
05
| 2023/06 |
07
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
カレンダー
05
| 2023/06 |
07
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
デジタル・コルクマ3
06月
06
2011
改築工事
掲載カテゴリ :
改築工事
5月18日
廊下、部屋にチイク材が張られました。
仕上がりが、落ち着いた色で良いです。
大工さんの話では、チーク材は油気があり光沢があるとのことでした。
5月28日
壁にボウドが張られ腰板も張られだしました。
壁の内ぎはには防音のためのシートが張られてます。
6月6日犬走りが塗られ家の周りがしっかりしてきました。
家の中ではクロスが張られました。
やっぱりプロは凄いですね
、綺麗に裁断して、張っていきますが、継ぎ目はまったくわかりません
。綺麗に張れれました
05月
15
2011
家の外装
掲載カテゴリ :
改築工事
外装の腰板は、杉の焼き板が取り付けられました。
杉板の上の部分は、サイディングが張られました。
玄関の明り取りには、葡萄のステンドグラスが取り付けられました。
見る方向により色が変わり、凄く綺麗です
電気配線
05月
06
2011
連休明けの天井ボード張り
掲載カテゴリ :
改築工事
天井のボウド張り、
鉄骨を杉板で囲い杉の木木目が白い天井に浮かび上がります。
電気配線
長押(なげし)の切り組と取り付け
四隅がキッチリ合わないといけないので、精密な細かい切り組がされてます。
連休明けの天井ボード張りの続きを読む
05月
03
2011
今日は玄関の天井が杉板で貼られました
掲載カテゴリ :
改築工事
杉板での玄関天井、板の木目がとても綺麗です。
押し入れは、桐の木の板が貼られてます。
壁は、石工ボうドを張るための、下準備がされてました。
04月
30
2011
家も家らしくなってきました。
掲載カテゴリ :
改築工事
今日は玄関ひさしと、軒ができました
。
なかなか細かい細工がほ何処され。組みあがっていきます。
電気もコンセントが取り付けられ、天井板も貼られました。
サッシも入り家らしくなってきました。
前のページ
ホーム
次のページ
リンク
松野町のリンク集です。
ヤマブキ 育て方
ブルベリー
ミツバツツジ
夏椿 シャラ
なんじゃもんじゃの木
胡蝶侘び介
ロウバイ
紅梅の育て方
イチョウ
松野ネット
桃農家の作るこだわりのジャム
yamaguchi4649
田舎の風景
単車目線
(有)吉本庭園~庭園日誌
好奇高齢者の農・陶
クロコダイル
自然薯を食べよう
四万十川星降る山里から天然酵母パンの香りにのせて
四万十川系農産物販売
四万十川での日々徒然
はにかみ壮年
杏とニャンズ日記
そよ風
森の写真館
愛媛県 宇和島市の天気
Googleマップ
アオキの育て方
管理画面
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
山茶花(ネギリス)のポット植え
ハウスの中で赤土バーク鹿沼土コウティイング肥料を混ぜて3寸ポットに植えつけます。
2012/10 (3)
2012/02 (2)
2012/01 (3)
2011/10 (3)
2011/08 (3)
2011/07 (7)
2011/06 (4)
2011/05 (4)
2011/04 (10)
2011/03 (19)
2011/02 (5)
2011/01 (2)
2010/12 (1)
2010/11 (2)
2010/05 (2)
2010/04 (1)
2010/03 (6)
2010/02 (7)
2010/01 (4)
2009/12 (6)
2008/03 (1)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード