fc2ブログ
http://blog9.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new&fileno=2598650

最新トラックバック

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

和風時計(カレンダー)

アクセスカウンター


現在の閲覧者数:

フリーエリア

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

デジタル・コルクマ3

コルクマワールド
  • 昨年挿し木した苗木のポット植え

昨年7月に挿し木をしました。 (鼈甲青木山茶花ツツジヤマブキ椿など)

苗床 

 掘り上げてみますと、よく根が出ていました451

苗床1 


この苗木をポットに植えていきます。

土は籾殻を焼いた燻炭、赤土、バーク堆肥、鹿沼土
比率は(3:4:1.5:1.5)で混ぜ合わせます。

土

3寸ポットに植えていきます。

植え付け1

植え付け   

植え付けがすめば、トレーに並べ、管理しやすいように並べ植え付け終了です。

苗3 

  

コメント

先日は失礼しました。
ご返事も確認しました。
ICレコーダーの件ですが、ブログ講義には余り役に立たないように思います。奥野さんとの対話の場合は良いのですが、全員に向けての講義が多いので、その場合は投影を利用しての言葉になり、ICの音声だけでは理解しにくいため、結果は理解できていません。これは私の場合の事ですが…。

カラタチの穂木に酢橘の穂木を接ぎたいのですが、昨春は失敗しました。ご指導お願いできませんでしょうか?
接木についてのお伺いで、カラタチは穂木ではなく台木の間違いです。
私の栽培している酢橘は種無しの良品で、何とか松野の特産品として多くの苗を造りたいと想い、接木をしたいのですが昨年は旱魃のためか上手く接げませんでした。全くの素人ですので、ご指導お願いできませんでしょうか。

コメントの投稿

   管理者にだけ表示を許可する